天拝山山頂報告

今朝も日曜なのでたくさんの方が山頂ラジオ体操を参加されていました。天拝山麓の武蔵寺の教えです。

本日64歳を迎える私にとってタイムリーな言葉でした。

今を大切に生きたいと思います。

■昨日、天満宮で、味酒先生に天満宮の宝物について、森弘子先生からは大伴旅人のお話を聴きました。

九博に行く前に大宰府政庁跡、太宰府天満宮にて、歴史を感じるのも、日曜日の過ごし方ではと思いました。

1.

落ち着いて対応

負傷者の救護・路上の危険防止。(119番)

2.

示談は避けましょう

警察への届け(110番)

3.

確認事項

事故状況の確認
(目撃者がいれば、その方の電話番号)
事故の相手の確認
(名前・車の登録の番号・電話番号