今朝はラジオ体操の後、天拝山仲間の引率で、裏の天拝湖に下山する道を歩きました。

竹林の道また、天拝湖の周りの自然など、お勧めのコースでした。


先日、九州国立博物館のとっておき講座を聴いて、特集展示、琉球王国の文化、(てわざ)を見学しました。

特集展示を見ながら、また沖縄に行ってみたいなと思いつつ、戦争で破壊された沖縄の文化財の復元の努力をされた方々に感銘をうけました。

1.

落ち着いて対応

負傷者の救護・路上の危険防止。(119番)

2.

示談は避けましょう

警察への届け(110番)

3.

確認事項

事故状況の確認
(目撃者がいれば、その方の電話番号)
事故の相手の確認
(名前・車の登録の番号・電話番号