天拝山山頂報告

今朝は雨が降っていましたので、事務所でのラジオ体操でした。

昨日は保険代理店の勉強会の仲間で、自動車のリサイクル部品業務をしているオートリサイクルナカシマさんを見学して、エアバックの機能の確認や、自動車のガラスの強さなどの体験をしました。万が一自動車の中で水害にあった時、

どのように脱出するのか?など、私たちの保険のお客様にアドバイスできる体験をしました。

もちろんリサイクルの考え方も大切ですよね!

1.

落ち着いて対応

負傷者の救護・路上の危険防止。(119番)

2.

示談は避けましょう

警察への届け(110番)

3.

確認事項

事故状況の確認
(目撃者がいれば、その方の電話番号)
事故の相手の確認
(名前・車の登録の番号・電話番号